top of page
検索

骨の健康も大切にしましょう

前回は突然ダニの話でしたが,今回はまた本流に戻って,みなさんの健康に関する情報を載せていきます.


世の中には多くの病気がありますが,みなさんの中で「一番なりたくない病気」ってなんでしょう?太陽生命保険株式会社が行ったアンケート調査を元にまとめているようですが,「認知症」が一番多いようです.ただし,少しこの結果は注意してみる必要があって,調査のタイトルが「認知症の予防に関する意識調査」とのことで,認知症の調査なわけですから認知症が多くなるのは当然かもしれません.


その中で,8番目に上げられていますが「骨粗鬆症」という病気にも着目してください.

一般的には閉経後の女性がリスクと考えられていますが,もちろん男性でも他のリスク(喫煙など)があれば骨粗鬆症になることがあります.


骨粗鬆症の問題点は,骨折しやすくなるという「状態」ですので,普段は痛くも痒くもないんです.さらに骨密度を測定しない限り診断ができないということで,「診断されていないけど実は...」という方が多い印象です.


健康診断でもいいですし,ある程度の年齢になったら骨密度を測定することをお勧めします.いくつか調べた中では「脆弱骨折をしたことがある人」というのは分かりやすいのですが,「リスクがある人は」という書き方で具体的な年齢は記載されていませんでした.

おそらく50歳以上では検査を受けた方がいいかなと個人的に思っています.

もちろん,糖尿病がある場合や他のリスクがある人はもっと早くから受けてみてもよいかもしれません(ここも定まったものがあるわけではないようです).


どういう検査かというと,ただ横になるだけです.痛くも痒くもありません.

ree

この検査を行っていただくと,骨がどれぐらい脆くなっているかが分かりますし,骨粗鬆症の治療にも繋がって将来の骨折を予防することもできますよ.


次回から何回かに渡って,骨密度検査の読み方をご紹介しましょう.

コメント


合同会社ハッピーヘルス・ラボ

©2023 ハッピーヘルスラボ。Wix.com で作成されました。

bottom of page